骨格診断

ダイエットを頑張る理由に「服をきれいに着たい」「好きな服を楽しみたい」というお声をたくさん頂きます。

もちろんボディライン次第でステキに着られる服のバリエーションは広がりますが、ファッションをダイエット終了後のご褒美だけにしてしまうのはもったいない!

トレーニングやお食事改善によるお身体の変化にはある程度時間がかかりますが、骨格診断の理論に基づいて選んだ似合う服を着れば一瞬で見た目体重マイナス3kgが叶います。

骨格診断とは身体の特徴から似合う素材や形を理論的に知ることができるメソッドです。

桜梅桃李の特色は骨格診断養成講座を卒業した現役パーソナルトレーナーが診断をさせて頂くところにあります。

女性の体型の悩みに寄り添ってきた経験を活かし、着やせにこだわったアドバイスをさせて頂くのはもちろん、特典として骨格診断時に解剖学に基づく立ち姿勢の評価・修正も行います。

姿勢の評価修正は、普段何気なくしている身体に負担をかけてしまう姿勢に気づいて意識を変えることで、その方本来の美しく無理のない姿勢へと導くアドバイスです。

骨格診断と合わせて行うため簡易的な物にはなりますが、ポイントを押さえればその場でスタイルアップが叶うケースも多くあります。

ここで大切なのは骨格診断が提案するのはあくまで似合う素材や形であり、ファッションのテイストを決めるものではないというところです。

骨格診断が多くの人に周知されるようになったことで”◯◯タイプのファッションはこう”というイメージがひとり歩きしてしまい、ファッションのテイストとして認識されている方も多いのではないでしょうか?

(例えばウェーブタイプはシフォンブラウスにフレアスカートが似合うからOLさんっぽいフェミニンな感じにしないければならない、など)

自分の好きなテイストとそのイメージが違った場合、せっかく骨格診断を受けても普段の服選びに活用できず悩まれている方が増えているように思います。

そのため桜梅桃李では診断結果を出して終わりではなく、診断を受けた方ご自身が実際に服を購入する際に活用できるよう診断後のご説明を詳しくさせていただきます。

事前のカウンセリングからあなたのなりたいイメージやライフスタイルを踏まえて似合わせに重要なポイントをお伝えさせて頂きますので、診断を受けるのが初めてという方はもちろん、診断を受けたことはあるけど使いこなせずに悩んでいるという方のご相談も大歓迎です!

 

骨格診断で似合うと好きのいいとこ取りをしてファッションをより楽しく、そしてボディメイクをされている方なら今の身体も悪くないかなと明るい気持ちになっていただけたら本当に嬉しいです。